トップページ > 当院について > 活動・取り組み > イベント・講座 > 市民公開講座「息切れを感じる肺の病気:診断と治療」
市民公開講座「息切れを感じる肺の病気:診断と治療」
市民公開講座「息切れを感じる肺の病気:診断と治療」
市立病院では市民公開講座「息切れを感じる肺の病気:診断と治療」を開催します。
【開催日】2025年11月15日(土曜日)午後2時~3時30分(開場は午後1時30分)
【場所】草加市立病院心臓・脳血管センター 5階大講堂
【内容】肺の病気には息切れを感じる疾患が多数あります。
その中で慢性的に息切れが症状としてあらわれる代表的な疾患についての解説と治療、日常生活で気を付けたほうがいいことなどについて紹介します。
【講師とテーマ】
1 呼吸器内科 科部長 塚田 義一
「徐々に息切れが強くなる病気について」
2 慢性呼吸器疾患看護認定看護師 小室 圭子
「生活の中で呼吸を意識してみよう」
3 リハビリテーション科 理学療法士 矢口 紗由美
「息切れを軽減するための運動」
【費用】無料
【定員】50名
【申込】2025年11月13日(木曜日)までにQRコードまたは下の関連リンクにアクセスし、必要事項を入力い
ただき参加申込を行ってください。
【その他】
・聴講を希望される方は心臓・脳血管センター入口から直接会場へお越しください。
・マスク着用をお願いします。
・咳や咽喉の痛み、風邪の症状がある方の参加はご遠慮ください。
・市立病院では、2か月に1回程度市民公開講座を開催する予定です。
関連リンク
- 市民公開講座の参加申込はこちらです(外部サイトにリンクします)
お問い合わせ
経営管理課
電話048-946-2200

