トップページ > 当院について > 活動・取り組み > イベント・講座 > 院内コンサートを開催
院内コンサートを開催
季節のコンサート
2019年度
クリスマスコンサート
2019年12月25日(水曜日)
病院1階エントランスホールにおいて、クリスマスコンサートを行いました。
第1部は病院職員やボランティアによるコーラス隊が「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」を歌いました。
第2部は谷塚少年少女合唱教室の19人の子どもたちが「たき火」「この星に生まれて」など7曲を披露しました。
途中、子ども達やサンタクロースに扮した病院長からカードやプレゼントが配られ、患者さんたちの笑顔がたくさん見られました。
秋のコンサート
2019年10月1日(火曜日)
毎週火曜日に行っているアフタヌーンコンサートの演奏者による秋のコンサートを行いました。ピアノ演奏で「ノクターン第2番」、フルート演奏で「赤とんぼ」、ピアニカ&ギターで「コーヒールンバ」、二重唱で「歌のつばさ」など。まだ夏の暑さも残る日でしたが、しっとりとした音楽に目を閉じて聴き入る患者さんの姿も。最後に会場の皆さんと「里の秋」を歌いました。
七夕コンサート
2019年7月3日(水曜日)
第一部は真っ赤なドレスの女性合唱団ヴェラドンナ・リリーが「少年時代」「瑠璃色の地球」など6曲を歌いました。第二部はピアノデュオOYACOのピアノ演奏で「シェルブールの雨傘」「雨にぬれても」などアンコールも含めて6曲を演奏しました。音楽に合わせて体を左右に動かす患者さんも見受けられました。最後に会場のみなさんと「ふるさと」「たなばたさま」を歌いました。
2018年度
クリスマスコンサート
2018年12月25日(火曜日)
クリスマスコンサートを行いました。第一部は病院職員によるコーラス隊が「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」を歌いました。病院の各部署(医療従事者、事務部門、その他)から約30人が参加し、ボランティアと一緒に楽しく歌いました。第二部は谷塚少年少女合唱教室の27人の子ども達が「マイバラード」「線路は続くよどこまでも」など7曲を披露しました。途中でサンタクロースに扮した病院長がプレゼントやカードを配り、最後に会場のみなさんと「きよしこのよる」を歌いました。
十五夜コンサート
2018年9月25日(火曜日)
ボランティア・クローバー主催で十五夜コンサートを行ないました。出演は毎週火曜日のアフタヌーンコンサート演奏者8人。曲目はピアノ演奏で「月の光」歌唱で「初恋」フルート演奏で「荒城の月」はハーモニカ演奏で「ミケランジェロ」など。当日はあいにくの雨模様でしたが広いエントランスホールに美しい音の調べが響きました。最後に会場のみなさんと「赤とんぼ」を歌いました。
2018年7月6日(金曜日)
七夕コンサートを行いました。入院患者さん30人を含め一般の方、病院関係者など、約80人がエントランスホールに集まりました。前半は筝曲いとあそびのみなさんの演奏で「六段の調べ」「夏の歌メドレー」など、後半はねずみの森混声合唱団のみなさんで「マイバラード」「インマヌエル」など。最後に会場のみなさんと「たなばたさま」を歌いました。
アフタヌーンコンサート
アフタヌーンコンサートでは、皆さんのリクエストやご要望にお応えして演奏しています。
アフタヌーンコンサート 実施日時 | 毎週火曜日 午後1時30分から午後2時 |
---|---|
開催場所 | 1階 エントランスホール |
アフタヌーンコンサートは週ごとに演奏内容が変わります。
開催 |
内容 |
出演者 |
---|---|---|
1週目 | ピアノ | 菊川美智子 |
2週目 | ピアノとフルート | 高麗礼子、榎本美智子 |
3週目 | ピアノ | 小島加奈枝 |
ピアノ | 山本典子 | |
ピアノ | 常見幸子 | |
ピアノ | 山本己太郎 | |
4週目 | ピアノ | 黒滝弥生、高松雅子、金子順子 |
お問い合わせ
ボランティアルーム
電話番号 048-946-2200